イベント名:第80回ノルウェーについて学ぶサロン
「ノルウェーの自然と暮らし~野外教育学・多田聡先生の北極圏生活体験に学ぶ~」
日時:2020年11月21日(土)14:00~15:30(若干の延長あり)
会場:オンラインセミナー(Zoomミーティング)
講師:青木 順子(ノルウェー語講師・通訳・翻訳・ノルウェー夢ネット代表)
ゲスト講師:多田 聡 先生(明治大学教授・日本野外教育学会理事)
主催:ノルウェー夢ネット https://www.norway-yumenet.com
後援:ノルウェー大使館・日本野外教育学会
参加費:2000円(Peatixより事前にチケットをご購入ください)
詳細・お申込み:https://norwaysalon80.peatix.com
ノルウェーのフィヨルドやオーロラの美しさは、みんなが憧れる風景でしょう。
ノルウェー人は自国の美しい自然環境には誇りを持ち、
自然の中で、自然とともに過ごすことを自分たちの文化であると考えています。
そんな野外生活や野外活動をノルウェー語で「Friluftsliv」(フリー・ルフツ・リーブ)といいます。
日本でもキャンプ、登山、スキーなどアウトドア活動が盛んですが、
ノルウェーの野外生活は、研究対象になるほど独特なライフスタイルといわれています。それは他の北欧の国々と比べても特別です。
野外教育の専門家である多田聡先生は、この「ノルウェーのフリー・ルフツ・リーブ」について調査をするため、北極圏にあるトロムソ大学(アルタキャンパス)に2年間暮らされました。
今回のサロンでは堅い研究報告ではなく、多田先生が生活の中で体験したエピソードを写真や映像を使って、時間の許す限りお話しいただく企画です。
当サロン初のオンラインでの開催となります。]]>